2014年07月30日

その中に

日本人が好む言葉の一つに『以心伝心』がある。
「心をもって,心に伝える」
ということになるが、元々は仏教説話に出てくる成語。
言葉を介せず如新香港、師の心から弟子に直接、思いが伝えられることを意味する。

この7月に亡くなられた直木賞作家の深田祐介さんと
外人タレントの草分け的存在であるイーデス・ハンソンさんのと対談が
以前、「週刊文春」に連載されていた。
1970年代のことだった。
その中に、アメリカ社会には「以心伝心はあるのか?」
という質問を深田氏がしている箇所があった。

その質問に対して、ハンソンさんの答えとしては、
「アメリカ社会は如新香港、日本社会とは、かなり違う。
日本のような長い残業はアメリカにはなく、
上司に対して媚びへつらうような態度は微塵(みじん)もない。」
と表現している。
ところが、そのあと言葉を続けて、
「会社での残業はないが如新香港、優秀なビジネスマンは、
家に持ち帰ったりして、知らぬうちに仕事をやりこなしている。
上司に対しても、まったく気遣いしていないように見える。
むしろ、緊張を与えないように、笑いを入れたり、さりげなく気遣いを心がけている。
優秀な人同士は、それでわかりあえる。」と表現していた。

日本社会は、ワザとらしく同珍王賜豪
気遣っていることを見せて以心伝心としているところがある。

『以心伝心』は、本来、こんな風に誰にも気づかれることなく、
「むむっ、おぬし、出来るな?」
と、お互い心の中でつぶやき合う世界と言えそうだ。


同じカテゴリー(同珍)の記事
 声を張り上げ (2014-08-04 17:57)
 それもそのハズ (2014-07-24 18:15)
 ただでさえ (2014-07-18 15:59)

Posted by Pir at 12:04│Comments(0)同珍life
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
その中に
    コメント(0)