2014年12月10日

見るコツもある

夜空を見上げると、晴れ渡った寒空にシリウスやオリオン座が輝いて見え、
いよいよ冬だということを実感する。

寒空の中に眼にしてみたいと思うのは、りゅうこうつ座のカノープス(Canopus) 。
この星、全天の中でもシリウスに次いで2番目に明るい恒星。
ならば、よく見えることだろうと思うが康泰導遊
別名「南極老人星」とも呼ばれるように、
南半球では難なく明るく見える星だが、北半球では、なかなか見づらい星。
この呼称は中国発祥。
古都・洛陽でこれが見えると天下泰平の兆しとして見られていたようだ。
またこれを見れば王賜豪醫生
長寿になるという言い伝えもある。
とは言え、実際に、低くしか見えず、なかなか見ることができない。

見るコツもあるLED屏幕租賃
かの全天で一番明るい星、シリウスが南中したその線を真下に降ろしていけば、
水平線上にわずかに見ることができるかもしれない。

星の位置が低いと夕日が赤く見えるように、
このカノープスも赤く見える康泰領隊
そのせいか、別名、酒吞み星とも言われる。

酒吞みで、なおかつ長寿とは、何ともめでたい星とも言える。


同じカテゴリー(life)の記事画像
銀行ローンについて知っておきたい常識的なこと
同じカテゴリー(life)の記事
 銀行ローンについて知っておきたい常識的なこと (2022-07-20 12:15)
 お金にも日々感謝しよう (2015-05-19 18:10)
 感謝與你的相識,相知,相惜 (2015-04-09 12:31)
 コナン・ドイルは (2015-02-16 12:29)
 奇蹟って案外 (2015-02-10 17:33)
 五十代前半 (2015-01-19 18:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見るコツもある
    コメント(0)